お墓について

お墓を建てるまでの流れから、こだわりの石の種類、お墓の構造や形など、お墓についてご紹介します。
お墓は生活に深く関わっているものの意外とお墓のことを知りません。
お墓を立てるときの手続きや流れ、購入後のさまざまな問題や手続き、行事などを知っておかなければならないことがたくさん出てきます。
内藤石材店では、そんなお墓に関するさまざまな知識についてしっかりお答えし、お墓づくりをサポートします。
お客様の大切なお墓を伝統の技と心でカタチにします。

お墓を建てるまで(建墓の流れ)

霊園選びから、お墓が出来るまでには、いくつかの手順を踏まなければなりません。
納骨の日が決まっている場合は、そこから逆算して準備を進めましょう。最低でも1ヶ月~1ヶ月半かかります。
余裕を持つには、少なくとも2~3ヶ月前には霊園を決めておく事が必要です。

1.墓地の選定~申し込み

申し込みについて

公営霊園
申し込みに制限がある事が多いです各役所にご相談ください。

私営霊園
申し込みに制限はありませんが信用ある霊園をお選びください。

寺院墓地
宗旨宗派が関係してきます各ご住職に相談してください。

書類等必要な物

霊園、寺院の管理事務所などに問い合わせください。

お墓を建てる時期について

とくにこの日までに建てるという決まりはありません。
ひとつの目安として四十九日・百カ日・一周忌を考えられれば宜しいかと思います。

生前にお墓を建てる事について

仏教では「寿陵」といい、長寿に導くとされています。

2.石材店と打ち合わせ(霊園・寺院によっては決められています)

お墓の形

一般的に和型・洋型・デザイン墓とされていますが子々孫々まで使用しますので、ご家族皆さんで相談さるのが良いと思います。

墓石の形:
和型・洋型・デザイン型を決定してください。
外柵の形:
予めご覧になり、石材店に希望を伝えてください。
墓誌&灯籠:
無くても問題御座いませんが、希望に応じてオーダーをしてください。
  • 設計図・見積書は必ずもらいましょう。
  • 石材の名称・産地は必ず明記してもらいましょう。

お墓の費用について

お墓の税金:
墓地には掛かりませんが、墓石には消費税が掛かります。
お墓の価格差:
価格差は石の産地と使用量及び加工を施すかで決まります。

3.石材店と契約(彫刻する正面文字・御戒名・建立者・家紋を調べておくと良いです)

契約

設計内容や金額を確認して、契約書を取り交わします。

お墓に彫刻する文字

特に決まりはありません。○○家之墓・○○家が多いようです。
近頃では心・偲・愛など、一文字を彫られる方もおられます。


4.完成後 御遺骨有る方は開眼供養(魂入れ)埋骨供養を行います。

生前墓の場合は開眼供養(魂入れ)を行います 神道の場合も祝詞をあげます。

マメ知識:寿陵(生前墓)

仏教では「寿陵」といい、長寿に導くとされています。 最近では縁起のためだけでなく、子供に負担をかけたくない、または自分の気に入った墓碑銘や石、場所を選びたいという人が寿陵募を建てているようです。

お問い合わせ

内藤石材店直通 0120-11-2904 携帯電話・PHSからもご利用可

  • 資料請求・お問い合わせ